誕生秘話⁈ガラナってなんで北海道にしかないの?
北海道のソウルドリンク:ガラナ!
名前は聞いたことあるけど、何者?そもそも、ガラナとは?
“ガラナの実を使用したカフェインやカテキンを多く含む炭酸飲料” (Googleから引用)
見た目の色はコーラとそっくりで、味はというとコーラの味にすっぱさがあるかんじです。個人的には、沖縄のルートビアに近い味を感じます。(わかりづらい?)まぁ、つべこべ言わずに実食が1番です。
では、なぜガラナは北海道にしかないのか?←これ、どさんこも知らない人が大半であろう話です。
[ガラナは北海道で栽培されていない?!]
ガラナの実は、ブラジルアマゾンで採取されるガラナの木の実を抽出したものです。昔からブラジルの原住民が“不老不死”として扱っていた元気の源で、お祭りごとの際には、ガラナを飲んで3日3晩踊り続けたとか。カフェインやカテキンが含まれているので、うなづける話です。
[いつガラナは誕生した?]
昭和33年に誕生したガラナ飲料。当時は炭酸飲料と言えば、ラムネやサイダーが一般的であり、そして、コカ・コーラが数年後に上陸するだろうと言われていました。「このままでは、コーラに全部取られる!」と危機感を抱き、ガラナを投入したそうです。(ブラジルでは、コーラよりガラナの方がシェアを広げていたのも導入理由だとか)。そして、ついにコカ・コーラが日本に…‼︎
[なぜ北海道だけで普及した?]
コカ・コーラが上陸すると、予想通り瞬く間に大人気炭酸飲料になり、そして、ガラナの生産は低調になっていきました。しかし、本州から北海道にコーラがやってくるまで、実は3年のブランクがありました。その3年間の間にガラナ飲料は北海道民に広く定着しました。コカ・コーラ旋風を巻き起こすことはなく、今でもガラナは北海道で愛されている飲み物なのです。
今日は深いい話をお届けしましたが、いかがだったでしょうか?北海道に来たら、この歴史深い飲み物をぜひ味わってください。何か新しい発見があるかもしれません。
Walker+ の記事から引用いたしました。ありがとうございます。↓